自分だけのオリジナル弁当を楽しめる!
近畿エリアの一部店舗で、ほっかほっか亭が新たな試みとして、自分好みにカスタマイズできるオリジナル弁当の提供を5月から開始しました。これにより、持ち帰り弁当業界でのリーダー的存在のほっかほっか亭が提供する、新しい食の楽しみ方が提案されています。
これまでの取り組み
昨年、武庫川女子大学の経営学部との産学連携プロジェクトや名古屋市が主催した女子大学生向けのワークショップで、参加者から「自分だけのオリジナル弁当があればいいのに」という声が多く上がりました。この意見を踏まえ、Z世代や多様な顧客ニーズに応える形で、カスタマイズ弁当の提供が実現したのです。
注文の流れ
カスタマイズ弁当は、モバイルオーダー限定で注文できます。
1. まずは、ごはんと容器を選びます。たとえば、「のり+花かつお」を選択すれば、自分だけの“Myのり弁”を作ることができるのです。
2. 次に、さまざまなおかずから選択していきます。同じおかずを複数選ぶこともできるため、好きなものを中心にすることや、栄養バランスを考慮した選択も可能です。
人気のカスタマイズ例
ほっかほっか亭のチームが推薦するカスタマイズ弁当の一例をご紹介します。
高菜ごはんの上に、ちくわ磯辺を3本配置し、オリジナルドレッシング「マヨしょうゆ」をたっぷり。ちくわの風味を存分に楽しむことができます。
ごはんの上に唐揚げ3個、たまご焼き、煮たまご、キムチ、タルタルソースをトッピング。目玉焼きを追加すれば、さらにたまご好きにはたまらない一品になります。ほっかほっか亭の公式X(旧Twitter)では、他のおすすめカスタマイズ弁当も紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
現在の展開と今後の計画
現在、近畿エリアの限定店舗で試験運用中のこのサービスは、モバイルオーダーを通じてのみ受け付けています。試行の結果を基に、今後の全国展開についても検討される予定とのこと。多様な選択肢から自分だけのオリジナル弁当を楽しむチャンスをお見逃しなく!
実施店舗
このカスタマイズ弁当を提供している店舗は以下の通りです。
瓦町店、南住吉店、蛍池駅前店、清水町店、守口市駅東店、キュナン店など。
名神町1丁目店、西宮瓦林町店、網干店など。
富雄駅前店、下田東店など。
ほっかほっか亭のこだわり
ほっかほっか亭は「街の台所」として、1976年から地域の皆様に炊きたての手づくり弁当をお届けしてきました。さまざまなニーズに応える新しいサービスを提供し続けています。公式SNSアカウントでも最新情報が発信されていますので、是非フォローしてみましょう。
ほっかほっか亭公式SNS
さあ、自分だけのカスタマイズ弁当を楽しんでみてください!