2025年9月に開催された「初音ミク 夜空プログラム 2025」の公式グッズが、ついにオンラインでの購入が可能になりました。
公式通販の詳細
この通販は、9月22日(月)12時から10月26日(日)23時59分まで利用できます。この期間中は、特設のオンラインショップ「夜空プログラム2025 オリジナルグッズ」にてグッズを購入できます。 (URL: https://yozora39.shop/)。
販売される商品は、アクリルスタンドや缶バッジ、マフラータオル、Tシャツ、ハッピといった多彩なアイテムが揃っています。イラストレーターのうなさか氏による描き下ろしの公式イラストを使用した商品が特徴です。さらに、限定デジタルフィギュア「ホロモデル」のシリアルカードや、3D空間映像サービス「スペーシャルディスク」も取り扱っています。
豪華なラインナップで魅了
合計40種類以上のアイテムが用意されており、ファンにとって見逃せない内容が満載です。デジタルとフィジカルの両方で初音ミクを楽しむことができるこの機会、ぜひご利用ください。
初音ミク 夜空プログラムとは
「初音ミク 夜空プログラム」は、Gugenkaが主催する特別なイベントで、2023年からスタートします。音楽と花火をテーマに、来場者に優れた体験が提供されるこのイベントは、新潟県阿賀野市のサントピアワールドを舞台に、テーマに沿った様々なアトラクションが展開されます。2025年の開催では「夜空 × 魔法 × 遊園地!」というテーマのもと、DJステージや特別なメニューなど、多彩なプログラムが組まれました。
初音ミクとは?
初音ミクは、クリプトン・フューチャー・メディアが開発したキャラクターで、歌詞とメロディを入力することで誰でも簡単に歌声を作成できるソフトウェアです。このバーチャル・シンガーは世界中のクリエイターに愛用され、数多くの楽曲が生まれています。現在ではライブパフォーマンスやグッズ展開などで広く知られており、人気は全世界に広がっています。
Gugenkaとベネリックデジタルエンターテインメント
Gugenkaは「キャラクター × XR」をテーマにしたクリエイティブスタジオであり、新潟市に本社を構えています。特にデジタルフィギュアを中心とした商品を展開し、様々なXRイベントも手掛けています。一方、ベネリックデジタルエンターテインメントは、ITを活用した商品やサービスの企画・制作・販売に力を入れ、2021年に設立されました。
このように、初音ミクの魅力をさらに広げるための取り組みが続いています。ファンの皆様は、この事後通販を是非チェックして、自分だけの初音ミクアイテムを手に入れてください!