新潟で楽しむ「きまぐれクック」監修の寿司
YouTubeチャンネル登録者数1200万人以上を誇る「きまぐれクック」が、全国のスシローとコラボし、絶品の寿司メニューを発売します。2025年1月20日(月)からは、人気メニューの「カンジャンケジャン」を含む全5商品が店頭に登場します。
きまぐれクックとは?
「きまぐれクック」は、華麗な包丁さばきで珍しい魚を捌く魚捌き系クリエイターであり、そのYouTubeチャンネルは多くのファンに愛されています。プライベートの趣味として魚の調理を楽しむ姿が、若い世代や料理ファンから支持を集めています。このコラボレーションの背景には、「すし屋になりたい」というかねこ氏の夢があり、その情熱が実を結んだ形です。
第一弾商品の概要
まず、2025年1月20日から販売される第一弾では、全3種類の寿司が登場します。
- - きまぐれクック監修 カンジャンケジャン(約400円)
醤油ベースの特製ダレに漬け込んだ生ずわい蟹を使った、蟹の甘みを引き立てる逸品です。動画内で4000万回再生を記録した人気メニューです。
- - きまぐれクック監修 かつおキムチマヨ(約180円)
漬けにしたかつおにキムチとマヨネーズをトッピングした病みつきの味!
こだわりの煮穴子を使用し、たくあんと胡麻をひと巻き。
これらの商品は、数量限定での販売となり、完売次第終了となりますので、早めの訪問をお勧めします。
第二弾商品の概要
続いて、2025年2月5日(水)からの第二弾では、さらに2種類が追加されます。
- - きまぐれクック監修 カンジャンセウ(約200円)
新鮮な赤えびを醤油ダレで漬け込み、卵黄醤油ネギをトッピングした一皿で、えびの甘みを最大限に引き出しています。また、えびの頭も一緒に提供し、全ての旨味を堪能できます。
- - きまぐれクック監修 つぶ貝おろし(約200円)
コリコリとした食感のつぶ貝に大根おろしを添えた、あっさりとした味わいが魅力です。
コラボレーションの魅力
「きまぐれクック」のかねこ氏は、この商品化のプロセスに深く関わり、自身が愛用するタレの再現にも注力したとのこと。そのため、今回の商品は、ただのコラボレーションではなく、彼の価値観や思いが込められた、特別な寿司であることは間違いありません。
売り場の情報
これらのメニューは全てスシローの店舗でのみ販売され、お持ち帰りは不可であるため、店内での楽しいひとときをお楽しみください。また、各店舗ごとの販売状況は、公式アプリやHPで随時確認ができます。
お得なキャンペーンも実施中!
さらに、「きまぐれクック」とのコラボを記念して、ハッシュタグキャンペーン『#スシローできまぐれクック』も行われます。スシローの公式SNSをフォローし、ハッシュタグを付けて投稿すると、豪華賞品が当たるチャンスです!
ぜひ、1月20日からの新メニューを楽しみ、同時にキャンペーンにも参加してみてください。新潟のスシローで「きまぐれクック」の世界を味わうチャンスです。期待が高まります!