全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA
2025年11月22日(土)、23日(日)の2日間、滋賀県彦根市にて「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA」が開催されます。この大会では、都道府県代表選手が集まり、様々な競技で腕を競います。その中の一つが、今や人気を誇るオンラインゲーム『パズル&ドラゴンズ』、通称『パズドラ』です。
先日、北信越・東海ブロックの代表予選が行われ、岐阜県代表のSK選手が見事に優勝し、富山県代表のマーチ選手が準優勝を果たしました。この二人は本戦への切符を手に入れ、全国の舞台での戦いに向けた準備を進めています。
優勝者と準優勝者の意気込み
岐阜県代表のSK選手は、「初出場で緊張しましたが、優勝できてうれしいです。本戦では、色々な部分で変わっていることがあると思いますが、練習を重ねて頑張っていきます」と語っています。一方、富山県代表のマーチ選手は、「去年は3位で終わってしまったので、今年は2位で本戦に進めたことがとても嬉しいです。本戦でも引き続き頑張りたいです」と、意気込みを見せています。
二人の entrevista(インタビュー)は、熱戦の結果だけでなく、彼らの成長過程や試合に賭ける想いが詰まっており、ファンにはたまらない内容です。彼らの戦いは、YouTube上の「パズドラ公式チャンネル」でアーカイブとして視聴も可能ですので、興味のある方はぜひこちらをご覧ください。
アーカイブ視聴はこちら
大会の概要
日程
- - 本戦: 2025年11月22日(土)、23日(日)
会場
- - プロシードアリーナHIKONE(滋賀県彦根市小泉町640番地)
主催者
- - 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA 実行委員会(株式会社エフエム滋賀、びわ湖放送株式会社、一般社団法人滋賀県eスポーツ協会、一般社団法人日本eスポーツ協会)
- - 予選: ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
全国都道府県対抗eスポーツ選手権とは
この大会は、都道府県が代表チームを組み、各種競技で競い合う全国規模のeスポーツイベントです。初回は2019年に茨城県で開催され、今年で7回目を迎えます。過去の優勝者には大分県や大阪府、東京都などがいますが、最近では東京都が3連覇を達成するなど、その注目度は高まるばかりです。
『パズドラ』について
『パズドラ』は、スマートフォン用のパズルRPGで、その人気は日本中に広がっています。ゲームの枠を超えてアニメやマンガなど多様なメディアミックスが展開されており、JESU(日本eスポーツ連合)認定のeスポーツタイトルとしても知られ、プロと一般プレイヤーが対戦できる機会も増えています。
eスポーツの世界的な広がりに伴い、『パズドラ』も新たな進化を続けています。ハイレベルな対戦が繰り広げられる中、次世代のプレイヤーたちがどのように成長していくのか、今後も注目していきたいところです。全国の舞台でどのようなドラマが繰り広げられるのか、期待が高まります。