新商品「麻辣シビカラ台湾まぜそば」登場!
京都を拠点に展開するラーメンチェーン「キラメキノトリ」が、夏季限定で新たな一皿「麻辣シビカラ台湾まぜそば」を発売しました。この新メニューは、7月1日から全国の店舗で楽しむことができ、注目の一品です。
こだわりの自家製麺
「麻辣シビカラ台湾まぜそば」の主役は、北海道産小麦100%を使用した自家製の中太ストレート麺。毎朝、店舗で心を込めて打ち立てられています。もちもちした食感が特徴で、噛むほどに小麦の香りと旨みが広がるのが魅力です。この特製麺はまぜそばのスタイルにぴったりで、麺の存在感を際立たせています。
麻辣タレの旨辛さ
麺にかかるのは、にんにくと醤油で味つけた台湾ミンチに、自家製の麻辣タレ。さらに、軽く潰した赤花椒が加わり、しびれる辛さが一層引き立っています。まろやかな卵黄と香ばしい刻みニンニク、玉ねぎの芳香が全体の味わいを深めており、一口ごとに刺激的な風味が広がります。
食べ方も楽しみ方の一つ
このまぜそばの楽しみ方は、器の底から豪快に混ぜること。こうすることで、麺と具材が一体化し、辛くて旨い「シビカラの渦」ができあがります。食事の最後には、残った具材に〆ごはんを加えて、麻辣ごはんにアレンジすることもでき、最後の一口までしっかりと楽しめます。
商品情報
- - 商品名: 麻辣シビカラ台湾まぜそば
- - 販売開始日: 7月1日 ~(夏季限定)
- - 価格: 980円(税込、小・並)、1,080円(税込、大・特)
- - 麺量: 小 — 150g、並 — 200g、大 — 280g、特 — 360g(すべて〆ごはん付き)
特に、ひがし舞鶴店では7月9日からの販売となるので、お近くの方はお見逃しなく。
キラメキノトリについて
2013年に京都に第一号店をオープンして以来、「キラメキノトリ」は京都を中心に全22店舗を展開。濃厚なスープが魅力の「鶏白湯らーめん」や「台湾まぜそば」など多彩なメニューを提供し、総じて辛味と旨味のバランスを重視しています。
また、お子様連れのファミリー層にも配慮した工夫や、地域貢献を目指すプロジェクトに取り組む姿勢も魅力の一つです。
「キラメキノトリ」の公式ウェブサイトでは、最新メニューの情報を随時発信中。夏季限定のこの新商品を、ぜひ味わってみてください!