新潟のデザイン力
2025-03-07 17:01:28

ニイガタIDSデザインコンペ2025大賞受賞商品が発表!新潟の産業を盛り上げるデザインの力

ニイガタIDSデザインコンペティション2025 大賞受賞商品発表



新潟県を活性化することを目的とした「ニイガタIDSデザインコンペティション」が、今年で35周年を迎えました。このコンペティションでは、新潟県で生まれた商品やサービスのデザインセンスとその社会的な価値を評価しています。このたび、2025年度の受賞商品が発表され、株式会社玉垣製麺所が大賞に選ばれました。これまでの受賞歴と実績を踏襲しながら、2025年の新潟県のブランド像を模索・提示していくコンペへと発展しています。

大賞を受賞した玉垣製麺所の「みのりそば」は、数々の逆風に直面しながらも、リブランディングに成功しました。特に、へぎそばの製造に用いる「布のり」の減少や原材料の高騰といった厳しい条件下においても、依然として美味しく安価な商品を提供することを目指しました。これには、綿密なマーケティング調査によって適切な販売価格を見出し、さらに「へぎそばらしさ」を失うことなく新しいつなぎの成分を研究。製造プロセスの効率化も同時に成し遂げました。

大賞 受賞商品「みのりそば」


玉垣製麺所が展開する「みのりそば」は、素材と作業の最適化により「美味しくて安い」新ブランドを成立させました。パッケージデザインにもこだわり、視覚的な面でも店頭やオンライン販売における競争力を高めています。このリブランディングは、広義のデザインにも狭義のデザインにも対応しており、企業のビジョンを広げる大きな一歩となっています。

準大賞 YAOCOS(ヤオコス)


同時に準大賞を受賞したのは、株式会社ナカヤの「YAOCOS」です。この商品は、建設業界で用いられる屋起こしという道具のリブランディングによって生まれました。旧商品からのユーザーニーズに応える形でデザインを改良し、使用の簡便さと機能性を両立させました。特に、短く折りたためるという特長は、ユーザーが求めていたまさにニッチな製品であり、市場でも独自の位置付けを確立しています。スタイリッシュなデザインも評価されています。

その他の受賞商品


今回のコンペティションで行われた審査では、玉垣製麺所とナカヤの他にも、全12点が評価されました。これらの商品の詳細については、公式ウェブサイトやコンペ事務局「NICO」にアクセスすると、より多くの情報を得られます。新潟の未来を見つけるためのデザインが、今後も多くの企業によって生み出されることを期待しています。新潟県の産業をもっと元気にするために、これからも注目していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ニイガタIDS 玉垣製麺所 YAOCOS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。