栗山米菓と明大バスケ
2025-09-22 10:49:20

栗山米菓と明治大学バスケットボール部がパートナー契約を締結

栗山米菓と明治大学バスケットボール部が新たなパートナーに



新潟を拠点とする株式会社栗山米菓が、伝統ある明治大学バスケットボール部とオフィシャルパートナー契約を結んだことが発表されました。この契約により、同部の公式戦ユニフォームには栗山米菓の人気商品「ばかうけ」のロゴが掲出されることになります。トラディショナルな強さを持つ両者が手を組むことで、地域に新たな活力をもたらすことが期待されています。

栗山米菓の思い



栗山米菓は創業以来、新潟から全国へ向けて様々なお菓子を通じて「笑顔」と「楽しさ」を提供してきました。特に、地域への愛着や地元とのつながりを重視する姿勢が根付いています。
明治大学バスケットボール部は、1925年の創部以来、長い歴史と実績を誇り、数々の栄光を手にしてきました。その中でも特に1960年代から70年代にかけて、全国大会での優勝を果たすなど注目のチームです。

両者の出会い



栗山米菓と明治大学バスケットボール部の今回の契約は、若い世代のサポートとスポーツの強化を目指す両者の思いが一致したことが背景にあります。また、新潟出身の選手が在籍しているというご縁も、このコラボレーション実現の大きな要因となりました。栗山米菓は今後、公式戦ユニフォームへのロゴ掲出に加え、地域や学生とのイベント協力を通じて、スポーツの魅力を広げる活動に取り組んでいくとのことです。

明治大学バスケットボール部の実績



明治大学バスケットボール部は、以下のように多くのタイトルを獲得しており、特に学生バスケットボール界での地位を確立しています。
  • - 関東大学バスケットボール選手権(トーナメント):4回優勝
  • - 関東大学バスケットボールリーグ戦:8回優勝
  • - 全日本学生バスケットボール選手権(インカレ):9回優勝
  • - 全日本総合バスケットボール選手権(オールジャパン):1回優勝

今年も新たな歴史を刻むべく、選手たちの活躍が期待されています。特に新潟県出身の選手、武藤俊太朗選手や山際祐希選手がチームの中心となり、さらなる飛躍を目指しています。

栗山米菓の企業情報



所在地と歴史


  • - 会社名:株式会社栗山米菓
  • - 本社:新潟県新潟市北区新崎2661番地
  • - 代表者:栗山大河(代表取締役社長)
  • - 設立年:1949年
  • - 事業内容:米菓の製造・販売

主力商品には「ばかうけ」「瀬戸しお」「星たべよ」があり、これらは全国的に親しまれています。

コーポレートブランド「Befco」



栗山米菓は「Befco」というブランド名のもと、米菓の枠を超えて新しい楽しさを創造し、世界から愛されるブランドを目指しています。新潟から送り出す米菓の文化が、これからも多くの人に喜ばれることでしょう。

結び



新潟の地域経済と文化に深く根ざすこの契約は、双方の支え合いを象徴する素晴らしい事例です。栗山米菓が明治大学バスケットボール部と共に描く未来には、楽しさと感動が詰まっていることでしょう。今後の活動から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ばかうけ 栗山米菓 明治大学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。