新発売!空想果実グミ「イトピスの実」
2023年11月18日、セブン‐イレブンにて数量限定で新たなグミが登場します。今回の主役は「カンロ空想果実グミ イトピスの実」。空想上の果実をテーマとしたこのシリーズは、見る者の想像力を掻き立てる独自の世界観を持ち、これまでに多くのファンを魅了してきました。第1弾として寒地に育つ「キラスピカの実」、第2弾には熱帯の「ウチャチャの実」を採用し、SNSでも盛り上がりを見せてきました。そして、待望の第3弾が遂にリリースされるのです。
神秘的なデザインとフレーバー
「イトピスの実」は、外見が隕石のように硬い殻で覆われており、その内側には食感豊かなグミが詰まっています。人魚の涙を連想させるロマンティックな姿は、どこか神秘的な魅力があります。この果実は、深海にそびえる大樹から採取され、酸味の効いた冷涼感あふれるフレーバーが楽しめます。この非日常体験は、食べる人々にワクワク感を提供し、思い出に残る瞬間を作ってくれそうです。
空想果実ラボの存在
また、「イトピスの実」は空想果実ラボの研究の成果の一つです。このラボでは、世界各地から集められた空想果実の研究が進められています。果実の詳細な特徴や生態が明らかになり、その魅力がより一層深まります。実際の果実はフィクションでありながら、その世界観に浸ることができるのがこの商品ならではの楽しみです。
新たな味覚、グミまるりんご味
同日には、セブンプレミアムから定番商品「グミまる」シリーズの新フレーバー、りんご味も発売されます。こちらは、外側がぷにぷに、中はとろっとした2層構造での食感が特徴です。りんごの豊かな風味を引き立てる果汁を使用し、まるで旬のりんごを味わっているかのような感覚を楽しめます。税抜100円というお手頃価格で、安心して若者から大人まで楽しめる商品です。
話題性とSNS映え
この二つの新商品は、味だけでなくパッケージにもこだわりが見られ、SNS映えにもぴったり。イトピスの実のパッケージには、実物の立体造形が使われ、その裏面には発見者の手記や研究記録が記載されています。この商品を通じて空想の果実の物語を感じ取り、仲間と一緒に盛り上がるのも楽しみの一つです。また、グミまるりんご味の可愛らしい形状は、子どもたちにも大人気となることでしょう。
まとめ
AI技術やCGでは表せない独自の魅力を持つ「イトピスの実」と、セブンプレミアムの定番「グミまるりんご味」をぜひお試しください。体験型の楽しさを提供し、ただのグミ以上のワクワクをお届けします。果実選びや空想の物語に浸りながら、未知の果実を味わってみませんか?