大谷翔平選手からのサプライズ!
今年のスポーツの日を前に、特別な贈り物が東京三育小学校のサッカー部に届けられました。プロ野球選手の大谷翔平選手がアンバサダーを務める「スマイルおむすびプロジェクト」による贈呈式が、2025年10月12日に実施されました。この取り組みは、笑顔を広げたいという思いから始まったもので、全国の学生たちを応援する一環として行われています。
プロジェクトの背景と目的
「スマイルおむすびプロジェクト」は、ファミリーマートが大谷選手の特別パッケージ商品「大きなおむすび 僕の梅おかか」の売上の一部を利用して、子どもたちに笑顔を届ける社会貢献活動です。全国から多くの応募が寄せられ、その中から選ばれた17校の一つに東京三育小学校が選定されました。特に、サッカー部の子どもたちが一生懸命に部活動に取り組んでいる姿が評価されたとのこと。
サプライズ贈呈式の実施
贈呈式が行われた当日、サッカー部の子どもたちはいつも通りグラウンドに集合。しかし、何も知らない彼らにとって、後から訪れるサプライズは思いもよらないものでした。顧問の中村淳先生が、「今日は特別なメッセージがあります」と子どもたちに告げると、皆の期待感が高まりました。
その瞬間、大谷選手からの手紙が代読され、参加していた子どもたちは驚きと喜びで盛り上がりました。「こんにちは、大谷翔平です。おむすびの差し入れ、届きましたか?」というメッセージに続き、大谷選手が学生時代におむすびを愛していたエピソードが語られ、子どもたちの表情は一瞬にして笑顔に変わりました。
子どもたちの反応
中村先生の言葉によって、応募が当選したことを知った子どもたちからは「やったー!」と歓声が上がりました。その後、ファミリーマートの東京第2リージョンの中川昌彦氏から、プロジェクトの趣旨や東京三育小学校がどのように選ばれたかの説明が行われました。更に、キャプテンに贈呈されたおむすび形の記念パネルに対しても、子どもたちは興味津々で盛り上がりました。
贈呈式のクライマックス
いよいよおむすびが贈られると、子どもたちは笑顔でおむすびを手にし、「大谷選手が応援してくれて、すごく嬉しい!」とその喜びを表現しました。そして、全員で集合写真を撮影し、「大谷選手からいただいたおむすび、いただきます!」の挨拶を合わせて、見事な団結力を示しました。
大谷選手のさらなる取り組み
実は、このサプライズ贈呈式は東京三育小学校だけではなく、岩手県の中学校野球部にもおむすびが届けられる予定です。地域に寄り添い、子どもたちに明るい未来を示そうとするこの「スマイルおむすびプロジェクト」は、全国の多くの学校に展開され、皆に笑顔を広げています。
ファミリーマートは「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」をスローガンに、地域社会に貢献することを目指しています。今回の取り組みを通じて、子どもたちに大きな励ましと笑顔を届けることができたのでした。
まとめ
このイベントは、子どもたちの心に深く刻まれる経験となったことでしょう。大谷翔平選手が自身の経験を通じて込めたメッセージは、スポーツの日を前に、多くの若者たちにとって大きな励みとなることでしょう。今後もこのプロジェクトを通じて、さらなる笑顔が広がることを期待しています。