新潟協同組合まつり
2025-10-08 10:37:16

新潟で開催!国際協同組合年を祝う「協同組合まつり」の魅力とは

新潟で盛り上がる「協同組合まつり」



10月5日、新潟市産業振興センターにて「第23回協同組合まつり」が開催されました。このイベントには、生活協同組合パルシステム新潟ときめきを含む県内15団体が参加しました。
大会は国際協同組合年を祝うための特別な催しとなり、多くの来場者で賑わいました。

試食ブースで味わう人気商品


パルシステムブースでは、「日本のこめ豚」を使った冷しゃぶをはじめとする人気商品の試食が提供され、訪れた人々はその美味しさに歓声を上げていました。また、国際協同組合年をテーマにしたコーナーも設けられ、「つながり」をテーマにしたメッセージツリーの募集も行われました。

参加者のメッセージ


来場者から寄せられたメッセージは200を超え、家族や友人への感謝の気持ちや「笑顔」「愛」「スポーツチーム」など、思い思いの言葉が飾られました。中には「配達ありがとう」と感謝の言葉を寄せたものもあり、その様子を見た職員はとても嬉しそうでした。

楽しいアクティビティ


協同組合まつりには、さまざまなアクティビティも用意されていました。ステージでは、各参加団体のキャラクターであるこんせんくんが登場し、写真撮影会やじゃんけん大会が盛り上がりを見せました。また、木工教室や生きた魚に触れる「ふれあいプール」といった子ども向けのプログラムも充実しており、家族連れで楽しむ姿が多く見受けられました。

地域のつながりを感じる


この「協同組合まつり」は、地域の人々が集まり、協力し合うことの重要性を示す良い機会となりました。参加団体は、地域の食材や伝統を大切にし、今後も地域の発展に寄与していくことを目指しています。2025年は国際協同組合年とのこと。この催しを通じて、多くの人々が協同の大切さを再認識することができたのではないでしょうか。

新潟市の生活協同組合パルシステム新潟ときめきは、今後も地域に密着した活動を続けていくことでしょう。皆さまも、次回の協同組合まつりにぜひ参加して、地域の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟協同組合 国際協同組合年 パルシステム新潟

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。