新たに登場する120円おにぎり
2025年11月12日(水)、株式会社ローソンストア100から新シリーズの120円おにぎりが発売されます。この取り組みは、日々の食事として手軽に楽しめる身近な主食を提供するためのものです。物価上昇が続く中で、120円という手に取りやすい価格での提供を通じて、“おいしく、無理なく続けられる食生活”を応援していくとのことです。
ラインナップ
新たに登場するおにぎりは、以下の5品に決定しました。全て本体価格120円(税込130円)で購入可能です。
1.
鮭 - 香ばしく焼き上げた鮭を使用。
2.
梅 - 爽やかな酸味が特徴の定番。
3.
ツナマヨ - 普段から人気のあるツナマヨ。
4.
昆布 - 旨みが詰まった昆布の佃煮入り。
5.
明太子 - ピリッとした辛さが魅力の明太子。
これらはいずれも、簡単に手に取れる美味しさを追求した商品です。
開発の背景
最近では、原材料価格の高騰が続いており、特にお米の価格が上昇しています。このため、生活費の見直しが求められ、人々の“生活防衛意識”が高まっています。同時に、上質なものを求めるニーズも存在し、消費行動が二極化しています。ローソンストア100は、こうした市場の声に応えるため、低価格帯で日常的に購入しやすいおにぎりの開発に踏み切りました。
海苔なしの理由
新しいおにぎりが「海苔なし」となった理由は、大きく二つあります。
1.
コスト削減 - 海苔の価格が高騰している中、海苔を使用しないことで全体の価格を抑えています。
2.
若年層のニーズに対応 - 最近の傾向として、若い世代を中心に海苔を使わないおにぎりが人気を集めています。手が汚れにくく、外出中でも気軽に食べられる点も支持されています。
商品開発の工夫
原材料の米の調達を見直し、品質を保ちながらも低価格を実現しました。また、パッケージは価格を大きく表示することで、節約を求めるお客様にもお得感を伝えています。製造過程もシンプルにすることで、より低コストでの製造が可能となり、リーズナブルな価格ながら満足感のある味わいを感じられます。
今後の展開
ローソンストア100は「新しい・おいしい・うれしい」というテーマのもと、手軽さだけではなく栄養価や美味しさにもこだわった商品開発を進めていくとしています。日常生活をより楽しく、便利にするライフスタイル・ブランドとして、さらなる商品展開に期待が高まります。
クーポンキャンペーン
さらに嬉しいニュースとして、11月19日(水)からは新しいおにぎりに使用できる10円引きのクーポンが配布されます。このお得なキャンペーンは12月3日(水)までの15日間で、ローソンアプリやLINE公式アカウントから何回でも使用可能です。この機会に是非、手軽な120円おにぎりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ローソンストア100とは
ローソンストア100は、神奈川県川崎市に本社を置く株式会社ローソンの子会社で、全国に619店舗を展開しています。コンビニエンスストアながら、スーパーマーケット並みの豊富な商品を揃え、便利な買い物体験を提供しています。忙しい日々に溶け込み、必要な物が整うチャンスをお届けする、そんなお店です。