新発田市で初開催!加治川さくら100年マルシェ
新潟県新発田市の加治川エリアで、春に咲き誇る桜が年々増えていることをご存じでしょうか?かつてこの地には約6,000本の桜が広がり、「長堤十里世界一」と称された美しい景色が広がっていました。しかし、度重なる水害や河川改修工事の影響で、多くの桜が伐採されてしまいました。それでも、地域の人々の手によって約2,130本の桜が復活し、再び川沿いを彩っています。
2025年は、桜の植樹から100周年、水門完成から111周年という特別な年。この記念すべき年を迎え、新発田地域振興局は地元団体と共に「加治川さくら 100年マルシェ」を初開催します。春だけでなく秋にもさらなる人の集いを目指し、地域の記憶と未来をつなぐイベントです。家族や友人と共に秋の加治川で心温まるひとときを過ごしませんか。
イベントの概要
- - 日時: 2025年11月1日(土)10:00~15:00
- - 場所: 加治川治水記念公園(新発田市真野原463-1)
タイムスケジュールと内容
- - 桜の記念植樹式 (10:00~): 100年の桜を未来に引き継ぐ植樹式が行われます。地域の願いを込めたこの植樹は、参加者にも特別な思い出となることでしょう。
- - なぞとき: 先着200名には、加治川の歴史を楽しく学べるなぞとき企画が用意されています。
- - マルシェと焚火 (10:00~15:00): 家族みんなで楽しめるマルシェには、27店舗が出店予定です。また、寒い秋の日にピッタリな暖かい焚火も設置されます。
- - 水門わたりぞめ (10:45~): 事前申し込みが必要ですが、親子で「桜色」の風船を持って水門を渡るイベント。未就学児とその保護者20組が対象です。
- - 大鍋芋煮のふるまい (11:30~): 新発田市のブランド牛「新発田牛」や聖籠町の特産「砂里芋」を使用した、直径約90cmの大鍋で作る芋煮が振る舞われます。限定300食なのでお早めに!
- - 水門フォトジェニック: 特別な装飾を施した水門を背景にしたフォトコンテストも開催。優れた作品には加治川水門フォトジェニック賞が授与されるので、インスタグラムにぜひ投稿してください。
お問い合わせ先
「加治川さくら100年マルシェ」についての詳細は、地域振興グループまで。
企画振興部地域振興グループ担当:樋熊
TEL:0254-22-8612(直通)
桜の記念植樹式や水門わたりぞめに関する質問は、加治川を愛する会の宮嶋まで。
TEL:090-5810-8115
家族連れや友人同士で、ぜひこの特別なイベントを楽しみに来てください。また、秋の収穫と新発田の文化を感じる貴重な機会となることでしょう。