新潟で楽しむ防災学習イベント「いつものもしもCARAVAN」
2023年9月6日(土)と7日(日)、新潟県新潟市中央区の万代島多目的広場大かまで、地域一体型の防災イベント「いつものもしもCARAVAN 新潟」が開催されます。このイベントは、無印良品を展開する株式会社良品計画と新潟県の共同事業であり、過去最大規模の88ブースが出展予定です。
防災を楽しく学ぶ
「いつものもしもCARAVAN」は、2011年から始まった「いつものもしも」プロジェクトの一環です。このプロジェクトは、日常から防災について学び、準備する重要性を普及させていくことを目指しています。イベントでは、全国各地から集まる語り部による実体験の共有や、防災に役立つ特産品や保存食の紹介が行われます。これにより、参加者は楽しく防災について学ぶことができます。
イベントの目玉は「語り継ぐ記憶ラウンジ」です。ここでは、災害を経験した5つの地域(岩手県、福島県、新潟県、広島県、熊本県)の代表者が、一堂に集まり、直接その体験を語ります。これはまさに、危機的な状況における知恵と備えを学ぶ貴重な機会です。
様々なアクティビティ
そして、会場内では「全国つながる市」も初めて実施され、地域の特産品や保存食が販売されます。イベントでは、家庭での防災に役立つ「くらしの備え」をテーマにしたステージイベントやワークショップも開催され、大人も子どもも楽しめる内容となっています。その中でも、イタリアのコミュニティダイニング文化からインスパイアを受けた「つながる食堂」では、食と地域コミュニティの大切さを学ぶプログラムが用意されています。
無印良品は、社会とのつながりを重視しており、地域の活性化に貢献するための様々な活動を展開しています。2022年には、「地域事業部」を新設し、新潟では信越事業部が運営されています。この取り組みにより、地域住民と行政との関係を深めながら、無印良品の店舗が地域に根ざした存在となることを目指しています。
参加無料のイベント
「いつものもしもCARAVAN 新潟」は、誰でも参加できる無料のイベントです。当日は午前10時30分から午後4時まで開催されるので、家族や友人と一緒に遊びながら防災を学びましょう。自分たちの地域を守るために必要な知識を身につける貴重なチャンスです。
このイベントを通じて、防災に対する意識を高め、地域全体での連携を促進することを目指します。「いつものもしもCARAVAN 新潟」に参加して、楽しく防災を学ぶ旅に出かけましょう!
【基本情報】
- - 日程: 2023年9月6日(土)・7日(日)
- - 時間: 10:30〜16:00
- - 場所: 万代島多目的広場大かま(新潟市中央区万代島4−2)
特設サイトはこちらからご覧ください。