「スシローの日」の魅力
アンジェスにて、毎月第3水曜日は特別な日。そう、「スシローの日」として知られるこの日は、入居者がスシローの美味しい寿司を楽しめる日なのです。このイベントは、株式会社T.S.Iと株式会社あきんどスシローとの連携によって実現しました。
イベントの背景
株式会社T.S.Iは高齢者の生活を豊かにするため、特別な食事イベントを企画しました。「愛ある日々のお手伝い」という理念の下、高齢者向けに配慮したメニューを開発し、栄養たっぷりの寿司を提供することに成功しました。スシローとの提携により、毎月届けられる新鮮なお寿司は今、入居者たちの楽しみのひとつとなっています。
入居者の喜びの声
実際に「スシローの日」を楽しむ入居者の姿はとても生き生きとしています。80代の女性は、「前日に透析があったけど、スシローの日が楽しみで頑張れた」とコメント。夫婦で寿司屋を営んでいた80代のカップルは、「美味しい寿司が食べられてとても嬉しい」と嬉しそうに話しています。入居者一人ひとりが、この美味しい寿司を心待ちにしていることが伺えます。
提供メニューの多様性
「スシローの日」で味わえる寿司は8貫セットで、種類はなんと24種類以上。マグロやサーモン、いくら、うなぎといった人気のネタが揃っています。ただし、ただのお寿司ではありません。高齢者に配慮し、通常メニューのほかにも、アレルギー対応メニューや、魚を抜いたメニュー、生ものを抜いたメニューが用意されており、個々の健康状態に最適な選択ができるのです。
「スシローの日」の価値
この取り組みを通じて、株式会社T.S.Iは入居者に喜びと満足を提供しています。施設管理部の椎葉晴宣さんは「多くの入居者が寿司を楽しむ姿を見ると、私たちもやりがいを感じます。スシローとの連携はとても重要で、常に入居者のニーズに応じた提案を心掛けています」と語っています。
企業理念の実践
株式会社T.S.Iは、今後も「愛ある日々のお手伝い」をモットーに、高齢者の方々が安心して充実した時間を過ごせるよう、さらにサービスの向上に努めていくと宣言しています。具体的には、ハイレベルな安全管理体制を通じて、信頼できる食品の提供をし続けることが求められています。
スシローについての一考
一方、あきんどスシローは、全国各地で650以上の店舗を展開し、「うまい寿司を、腹一杯」という理念の下、美味しい寿司を多くの人に届けることを目指しています。入居者のために特別に調整されたメニューは、安心で美味しい食体験を提供する一助となっています。
最後に
毎月の「スシローの日」は、アンジェスの入居者にとって特別な瞬間であり、美味しい寿司を通じて心の充足を得る大切な機会となっています。高齢者に寄り添ったサービスの素晴らしさを感じることができるイベントとして、これからも続いていくことを期待しています。