流通情報展レポート
2025-03-27 17:11:23

ソリマチ技研が大盛況の流通情報システム総合展に出展!新技術やサービスを紹介

ソリマチ技研が流通情報システム総合展に出展



新潟県長岡市に本社を置く株式会社ソリマチ技研は、2025年3月4日から7日まで東京ビッグサイトで開催された第41回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2025」に出展しました。この展示会は、流通業界の最新技術やサービスを紹介する大規模なイベントで、今年もまた多くの来場者で賑わいました。

大盛況の来場者数



展示会全体の来場者数は75,845人にも達し、ソリマチ技研のブースでも4日間で1,000人以上のお客様にお越しいただいたという結果でした。これにより、2年連続で1,000人以上の来場者を達成できたことに心から感謝の気持ちを述べています。展示会期間中にブースを訪れた皆様には、感謝の意を込めてお礼を申し上げます。

新技術の紹介



ソリマチ技研が提案したテーマは「UNITE×AI」。展示した内容は、特に注目される「UNITE Ai Agent」、「UNITE cloud ONE」、さらに「UNITEインボイス」といったものでした。これらのサービスは、リテールオートメーションの促進を目的としています。

メインエリア「UNITE Ai Agent」



特に目を引いたのが、本部店舗統合システム「UNITE MDi」にAI機能を搭載した「UNITE Ai Agent」です。このシステムは、ユーザーのニーズに応える形で、業務を効率化し、さらなる自動化を図るものです。初めての出展となったこのプロジェクトに対して多くの方から関心を寄せていただけました。実際、自社での課題や活用方法に関する意見を伺う機会もあり、非常に有意義な時間でした。

ペイメントエリアの革新



ブースのもう一つの大きなセクションが「ペイメントエリア」で、ここでは簡易無人店舗向けのセルフチェックアウトシステム「UNITE cloud ONE」と、インボイス対応の領収書を発行するアプリ「UNITEインボイス」が紹介されました。各種決済端末を一度に見ることができるスペースとなっており、ソリマチ技研ならではの強みが活かされた展示となりました。こちらも多くの方が興味を持っている様子で、実際に各社の端末に関する質問も多数寄せられたといいます。

新ミッションの展開



昨年から掲げている新ミッション「ヒューマンオートメーション革命で、社会の未来をつくる。」にも触れた展示となり、MISSIONのデザインがブースに反映され、訪れた方々に未来の社会像をイメージさせるものとなりました。特に新潟県を拠点にしているソリマチ技研ならではのノベルティを用意したガチャガチャも、大いに賑わいを見せ、訪問者から好評を得ました。

お問い合わせについて



最後に、今回の展示で紹介したUNITEの各種サービスについては、興味のある方々へ向けて資料配布や説明を行なっています。展示会に参加できなかった皆様もお気軽にご連絡いただければと思います。

ソリマチ技研の未来に向けた取り組みと、流通業界の新しい形をぜひ体験してください。

お問い合わせはこちらから


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ソリマチ技研 リテールテック AI技術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。