高校生パティシエ決勝
2025-08-18 10:31:24

高校生パティシエの頂点を目指す!スイーツ甲子園決勝進出チーム発表

第18回スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦



今年で18回目を迎える「スイーツ甲子園」が、全国の高校生パティシエによる日本一を決定する大会として、ますます注目を集めています。9月15日(月)に東京都内で開催される決勝大会に進出する6つのチームが、全国大会の予選を経て決まったことをお知らせします。本大会は産経新聞社の主催で、貝印が特別協賛しています。

今年のテーマは「ウェディングケーキ」


今回の2023年度大会では、特に結婚式を彩る重要な存在である「ウェディングケーキ」がテーマです。パティシエたちは自らの独創的なアイデアを駆使し、華やかな結婚式の主役となるケーキを自由に創作しました。前回のように厳しい制作条件や素材の指定がないため、自分の好きなスタイルで挑戦できる貴重な機会です。

激戦の予選結果


全国から選ばれた48チームが、東西のブロックに分かれて予選を行いました。そこで選出されたのは、東日本ブロックからの3チームと西日本ブロックからの3チーム、合計6チームです。彼らはハイレベルな戦いを繰り広げ、全国大会の舞台に立つ権利を勝ち取りました。

決勝進出チーム


  • - 東日本ブロック
- 「mon rêve」(城南高等専修学校・岐阜)
- 「plaisir」(野田鎌田学園高等専修学校・千葉)
- 「CHAINON」(野田鎌田学園高等専修学校・千葉)

  • - 西日本ブロック
- 「arc-en-ciel」(飯塚高等学校・福岡)
- 「Éclat fière」(育成調理師専門学校高等課程・兵庫)
- 「astrantia」(神村学園高等部・鹿児島)

賞品と特典


優勝チームには、エアタヒチヌイが提供する「タヒチ研修旅行」が用意されています。また、優勝者以外にも、「貝印賞」、「ペコちゃん賞」、「タリーズ賞」、「パストリーゼ賞」といった特別賞が設けられており、受賞チームは協賛企業とのコラボ製品開発権や、プロのパティシエによる技術コンクールへの招待券を手に入れるチャンスがあります。

ライブ配信と審査員


大会当日は、スイーツ甲子園のYouTube公式チャンネルからライブ配信されます。アドバイザーの大森由紀子氏や、特別審査員として鎧塚俊彦シェフ、永井紀之シェフをはじめ、東西の予選を審査した8人のシェフが格付けを行います。過去の予選のハイライト動画も、チャンネルで公開予定です。

ウェディングケーキに込められた高校生たちの情熱と創造性が、どのように表現されるのか。当日はぜひ、会場の熱気を感じながら、素晴らしいスイーツの数々を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スイーツ甲子園 パティシエ ウェディングケーキ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。