新潟市がゲームショウに出展
2025-09-10 13:17:19

新潟市、東京ゲームショウ2025に初出展!ゲーム企業誘致に向けた魅力を発信

新潟市が東京ゲームショウ2025に出展



新潟市が、東京ゲームショウ2025に初めて参加することが決まりました!この大規模なゲームイベントは、全国のクリエイターやゲーム開発者が集まる場所であり、地域のクリエイティブ産業を後押しする絶好のチャンスとなることでしょう。

新潟市の目標


新潟市は、ゲーム産業の集積を目指し、特に若い世代に人気の高いこの分野での雇用を創出することを目標としています。初出展を通じて、既に進出しているゲーム企業OGIXの具体的な成功事例を紹介し、この地域で事業を展開する魅力を広めることを目指します。

東京ゲームショウ2025の概要


東京ゲームショウ2025は、幕張メッセで開催され、期間は9月25日から28日まで。ビジネスデイと一般公開日が設けられ、最先端のゲームやテクノロジーが一堂に会するイベントです。新潟市のブースは、Hall10のE08に展開し、全日出展します。

出展内容について


新潟市のブースでは、以下のような内容をPRします:
  • - ゲーム企業向けの誘致補助制度が全国的に見てもトップクラスであること。
  • - 既存のゲーム企業OGIXの成功事例を共有し、他企業の進出に向けたリアルな声を届けること。
  • - 最近行われた地域とのデジタルツインプロジェクト「にいがた2km」や、OGIXによるゲーム展示を紹介し、新潟ならではの取り組みをアピールします。
  • - 新潟コンピュータ専門学校の出展も予定されており、豊富な若手人材の育成環境が整っていることも強調します。

特別なノベルティも用意!


新潟市をPRするために、来場者にはさまざまなノベルティも用意されています。地域オリジナルのステッカーや、限定グッズ、魅力を伝えるパンフレット、さらにはNFCタグ入りカードなども手に入ります。これらは全て、地域の魅力を体感してもらうための工夫です。

ぜひブースにお立ち寄りを


東京ゲームショウ2025にご来場の際は、ぜひ新潟市のブースにお立ち寄りください。地域進出を考えている企業の方々にも、実際の魅力を生の声としてお届けします。新潟市がゲーム産業においても注目される存在になるよう、積極的に情報提供し、交流を深めていきたいと考えています。今後のゲーム開発においても、新潟市からの新たな可能性を感じていただけることでしょう。僕たちと一緒に新潟の未来を作り上げていきましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 新潟市 ゲーム産業 東京ゲームショウ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。