新たな仲間たちが登場!燈の守り人デジタルアクスタ情報
全国の灯台を擬人化し、さまざまな魅力を発信している『燈の守り人』プロジェクトに、新しい仲間が加わります。株式会社ワールドエッグスが展開するこのプロジェクトは、灯台の持つ歴史や文化価値を物語として紡いでいます。
ARデジタルアクスタ付きブロマイドの魅力
2025年11月9日から、ARデジタルアクリルスタンド(アクスタ)付きブロマイドが発売されます。新たに仲間入りするのは、日和山灯台(北海道小樽市)、観音埼灯台(神奈川県横須賀市)、御前埼灯台(静岡県御前崎市)、室戸岬灯台(高知県室戸市)の4つの灯台です。これに伴い、ファンは自分の好きなキャラクターと一緒に写真を撮ることができる楽しさを味わうことができます。特に、FanTopアプリのAR機能を使えば、現実の世界にキャラクターが現れるという新感覚の体験が可能です。
旅する灯台パフェ展の開催
同時期に開催される「旅する灯台パフェ展」では、灯台の仲間たちがデコレーションされたパフェも楽しめます。開催期間は2025年11月1日から11月8日で、まさに灯台ファンにはたまらないイベントです。この展覧会の中で、守り人たちによる特別なパフェも用意されていますので、ぜひ参加してみてください。
購入方法について
新しいARデジタルアクスタ付きブロマイドは、各コンビニのマルチコピー機を通じて手に入れることができます。購入時には、専用のコンテンツ番号を入力することが必要です。ブロマイド一体に対して、価格は500円(税込)です。販売は2025年11月9日から12月31日までの期間限定で行われます。
また、神威岬灯台のブロマイドも販売中で、こちらには声優の中井和哉さんによる特別ボイスがついており、ファンの心をつかむ一品となっています。
灯台の魅力を広げるプロジェクト
『燈の守り人』は、ただのアクスタ販売にとどまらず、ボイスドラマや漫画、音声ガイドなど、多岐にわたるメディア展開を行っており、各灯台の歴史やストーリーを深く掘り下げています。新たなクリエイティブが展開されることで、灯台ファンだけでなく、多くの人々にその魅力を届けています。公式サイトでは、キャラクターやストーリーの最新情報が随時更新されているので、ぜひチェックしてみてください。
灯台を擬人化したこのプロジェクトは、歴史の奥深さを感じさせるとともに、その魅力を新たな形で表現しています。灯台の美しい風景と共に、ぜひ『燈の守り人』の仲間たちと特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。