新潟県で「全国高等学校ビブリオバトル」開催!
新潟市にあるほんぽーと中央図書館で、待望の「全国高等学校ビブリオバトル」新潟県予選が開催されます。このイベントは「本の甲子園」とも称され、全国の高校生が書評を競い合うコミュニケーションゲームです。県内の高校生が集まり、素晴らしい本の魅力を引き出します。
イベントの詳細
日時
令和7年9月21日(日)午後1時30分から午後4時まで。
会場
ほんぽーと新潟市立中央図書館の3階多目的ホールおよび研修室1・2。
定員
発表参加者は新潟県の高校生または高校生相当の年齢の方が対象。先着10名程度が参加可能です。観覧希望者は先着50名まで受け入れられます。
参加申し込み
参加を希望する高校生は、学校から配布される所定の用紙に必要事項を記入し、9月11日(木)までに敬和学園大学図書館へ提出してください。観覧を希望される方は、直接会場にお越しください。
主催と共催
この大会は敬和学園大学が主催し、新潟市教育委員会と新潟市立中央図書館の共催により実施されます。さらに、新潟県教育委員会および読売新聞社が後援しています。
ビブリオバトルの楽しさ
ビブリオバトルは、参加者が持ち寄った本を紹介するという形式で行われます。以下がその流れです:
1.
発表者の紹介:各参加者が自身のお気に入りの本を5分間で発表します。
2.
ディスカッション:発表後には全参加者で本について議論します。
3.
投票:最後に、どの本をより読みたくなったかを参加者全員で投票します。その結果、最多票を獲得した本が「チャンプ本」として選ばれます。
このように、本を介して生まれる交流やアイデアの共有がビブリオバトルの魅力です。
お問い合わせ
更なる情報や申し込みに関する質問は、以下の連絡先へお寄せください。
- - 新潟市教育委員会事務局中央図書館 サービス1グループ 伊藤
- 電話: 025-246-7700
- FAX: 025-246-7722
また、発表参加者の申し込みは敬和学園大学図書館への直接連絡も可能です。
若い世代の感性が結集するこのビブリオバトル、新潟県予選にぜひ参加して、言葉の力と共に新しい出会いを楽しみましょう!