新たな甘さに出会う「ストロベリーホワイトモカ」
栃木県産の新しいいちご品種「とちあいか」を使った新商品、チルドカップ飲料「ストロベリーホワイトモカ」が2025年3月25日(火)に数量限定で販売されます。この新たなコラボレーションは、JA全農とJR東日本クロスステーションのリテールカンパニーによるもので、各地の良質な農産物を使用した飲料の製造を目指しています。
この製品は、JR東日本エリアの「NewDays」および「plus acure」で独占的に販売される予定。価格は190円(税込)、180mlのカップで提供されます。これにより、多くの人々が手軽に栃木のいちごの美味しさを体験できる機会が広がります。
開発の背景と商品特徴
「ストロベリーホワイトモカ」は、過去にリリースされた「栃木とちおとめいちご」を使用した飲料の流れを受け継ぎ、消費者の声に応える形で開発されました。これまでの果汁飲料から進化し、ミルクとの組み合わせを求める消費者の要望に応じて、新たなチルドカップ飲料として登場します。
栃木県が誇るいちご「とちあいか」は、豊かな甘さと特徴的なハート型の果実が魅力。栃木県イチゴ生産者が大切に育てており、その中でも「とちあいか」の人気は特に高く、酸味が少ないため幅広い層に支持されています。チョコレートに並ぶスイーツを楽しむ感覚で、いちごを取り入れた新商品が日常のご褒美として今春登場します。
食品ロス削減への貢献
この商品開発には、食品ロス削減の意識も反映されています。市場に流通できないという理由で廃棄されることが多い傷いちごを加工用果汁として生かしており、地域の持続可能性に寄与しています。本商品を通じて、より多くの人々がこれらのいちごの美味しさを知り、楽しむことができることを目指しています。
購入場所以外の情報にも注目
「ストロベリーホワイトモカ」の販売場所は新潟エリアの「NewDays」「NewDays KIOSK」に加え、「plus acure」となる自動販売機も含まれており、生活の中で手軽に取り入れやすい仕組みが整っています。また、前回のコラボ商品での成功を受けて、新たな飲み物として進化し続け、魅力ある商品への期待が寄せられています。
お楽しみいただきたいポイント
この飲料は、一口飲むと広がるいちごの香りとコーヒー、ホワイトチョコレートのハーモニーが特徴。甘さの中に心地よい苦味があり、まさに大人味を感じさせる逸品です。ちょっとしたブレイクタイムや、自分へのご褒美として、この特別なフレーバーを楽しんでみてはいかがでしょうか。栃木県産のいちごの新たな提案、「ストロベリーホワイトモカ」をぜひお試しください。
全国の新潟住民にとって、一年の中で春を感じる瞬間を提供するこの商品の登場を、心から楽しみにしております。新たな「とちあいか」ストーリーにぜひご参加ください!