「猫の日」に合わせた猫スイーツの新作発表会
2月22日は「猫の日」。この日にぴったりなイベントが、セブン-イレブンで開催されました。2月16日(日)から全国の店舗で販売が始まった『にゃんこ発見!』という子猫をモチーフにしたスイーツのラインナップを発表する場で、タレントのなえなのさんが猫耳姿で登場しました。彼女の愛らしい姿に会場は一段と盛り上がりました。
猫耳姿のなえなの、セブン-イレブン愛を語る
このイベントでは、セブン-イレブンの担当者が商品戦略を発表した後、なえなのさんが登場。司会者から「猫耳姿のかわいさには破壊力がありますよね!」との声に、彼女は「私もそう思います!」と返し、観客の笑いを誘いました。普段からのセブン-イレブンファンである彼女は、「引越しの際には必ず近くにセブン-イレブンがあることを条件にしています。子供の頃、おじいちゃんと一緒に行った思い出も強く、特にからあげ棒が大好きでした。これまでの人生のほとんどはセブン-イレブンで節約してきたくらい」といった自身のエピソードを披露しました。
スイーツ試食の楽しさと驚き
会の中盤では、なえなのさんが新作のスイーツを試食。特に目を引いたのは、肉球の形をした「肉球みたいなミルククリームパン」。彼女は、そのかわいさに「プニプニな肉球がすごく愛らしい!」と盛り上がり、試食後には「うニャ~い!」とその美味しさを猫語で表現しました。
さらに「肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリー」を口にすると、「にゃんだこれは!むしろ最高です!お餅の柔らかさとゼリーの食感の組み合わせが楽しい!」と感動。最後に、お気に入りのスイーツとしてこの「肉球のおだんご」を選び、その中のあんこの美味しさを強調しました。
猫がもたらす経済効果「ネコノミクス」
発表会では、セブン-イレブンの飯野チーフマーチャンダイザーが「猫の日」に関連する商品戦略について詳しく説明しました。彼は、猫による経済効果が年々拡大している「ネコノミクス」について触れ、来る2025年には約2兆9086億円に達するとされています。現在のストレス社会では、可愛い猫のスイーツが心の安らぎをもたらすとの見解を述べ、可愛さや品質をしっかり楽しんでほしいとファンに呼びかけました。
新作スイーツラインナップ
今回のキャンペーンでは全23種類の猫スイーツが展開され、老若男女の猫ファンを癒しながら、本格的な美味しさを追求した商品がそろっています。
具体的なラインナップには、
- - 肉球ティにゃミス(277円)
- - 肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリー(300円)
- - とろ~りにゃたらし(198円)
など、さらに可愛く美味しい商品がまだまだ続きます。
セブン-イレブンでは、これからも「かわいい」をテーマにした商品を続々と登場させていく予定です。ぜひお近くの店舗をお立ち寄りいただき、魅力的な猫スイーツを楽しんでください。
なお、詳細な情報は公式ホームページをご確認ください。
セブン-イレブン公式サイト