モンハンARスタンプラリー
2025-11-17 15:03:32

ユニバーサル・クールジャパン 2025が「モンスターハンター」と夢のコラボ!ARスタンプラリーで新体験

ユニバーサル・クールジャパン 2025と「モンスターハンターーワイルズ」のコラボ企画



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが誇る、スペシャルイベント「ユニバーサル・クールジャパン」の10周年を記念して、2025年から新たなエンターテインメント企画が始まります。特に注目すべきは、あの大ヒットゲーム「モンスターハンター」とのコラボレーションが実現したARスタンプラリー、「特別調査クエスト『環境生物と大型モンスターの生態調査』」です。このイベントは2025年11月19日から2026年5月17日までの期間限定で行われます。

魅力的なARスタンプラリー!



このARスタンプラリーでは、参加者は特別調査員となり、パーク内に潜む環境生物たちを観察・調査していきます。スマートフォンを使って気軽に参加できるため、家族連れや友人同士で楽しむことができます。イベントのスタート地点は「モンスターハンター ワイルズ ~モリバーの宴~」レストラン前。QRコードをスキャンすることで、特別調査クエストが始まります。

調査すべき名物環境生物


調査リストを基に、ゲストは「大回復ミツムシ」など、ゲームから飛び出した環境生物を探し回ります。これらの生物の生態を観察することができれば、調査は成功。その後、オトモアイルーから大型モンスターに関する調査依頼が届き、より深い挑戦が待っています。

ゲーム内特典が魅力的!



全てのクエストをクリアすると、特別な特典として「モンスターハンターワイルズ」のゲーム内で使用できるコードがもらえます。このコードを使うことで、オトモ装備やチャームを入手でき、パーティーをさらに盛り上げてくれることでしょう。参加者は、パークを巡りながら「モンスターハンター」の世界観を全身で楽しむことができるこの特別体験をぜひとも堪能してみてください。

「モンスターハンター」シリーズの魅力



「モンスターハンター」シリーズは、その圧倒的なスケールの大自然を舞台に、巨大モンスターとの戦いを描くアクションゲームです。2004年の初代作品以来、ネットワークを介した協力プレイを可能にし、世界中で累計12200万本以上を売り上げるなど、多くのファンに愛されています。このシリーズは、仲間と協力して強大な敵に挑むという独特の体験を提供し、プレイヤーを魅了してやみません。

新作「モンスターハンターワイルズ」について



最新作「モンスターハンター ワイルズ」は、ダイナミックに変化するフィールドが舞台です。厳しい環境と豊かな自然という二面性をもつ世界で、少年ナタと仲間たちが繰り広げる冒険が待っています。強大なモンスターを狩るハンターとして、素材を集めてより強力な武器や防具を作り出し、物語を進めていく過程が楽しめます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ハリウッド映画を基にしたアトラクションや、日本のアニメ文化に基づく体験が楽しめるエンターテイメントの聖地です。常に革新を追求し続け、多様なアトラクションやシーズナルイベントを展開しています。「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」や「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」など、多岐にわたるエンターテインメントを提供しており、訪れる者すべてを魅了する場所となっています。

この特別なコラボ企画を通じて「モンスターハンター」の魅力を再発見し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで新たな体験を楽しんでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: モンスターハンター ユニバーサル ARスタンプラリー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。