しゃぶ葉の新メニュー
2025-11-12 12:09:31

しゃぶ葉新登場!トッピングし放題の麻辣湯とラムしゃぶが復活

しゃぶ葉の新登場!トッピングし放題の麻辣湯とラムしゃぶの魅力



新潟エリアの皆さん、冬も近づいてきたこの時期にぴったりな新しい食体験が、しゃぶ葉から登場します。2025年11月20日(木)より、人気の「ラムしゃぶ」が期間限定で復活し、新たに登場する「麻辣湯だし」との組み合わせが楽しめる「ラムしゃぶ麻辣湯フェア」が開催されます。寒い季節にぴったりの暖かい料理を楽しみましょう!

ラムしゃぶの魅力再発見



しゃぶ葉では、厳選したラム肉を使用しています。特にニュージーランドやオーストラリアの素材から作られるラムは、クセが少なく、優しい味わいが特徴です。野菜や麻辣湯と組み合わせることで、豊かな風味を楽しむことができます。このラム肉は、身体の成分に必要なL-カルニチンが豊富で、健康にも嬉しい素材です。

さらに、今年のラムしゃぶは新たにアレンジされ、アヒージョやトマトガーリックに続く新体験として提供されます。「じんわりまろやか」から「ガツンとシビ辛」に味変できる麻辣湯が組み合わせられ、無限のアレンジが可能です。

新メニュー:トッピングし放題の麻辣湯



新登場の「麻辣湯だし」は、まろやかな鶏と豚の白湯スープをベースに、ピリッとした花椒油がアクセントとなっており、自分好みに味を調整できます。お好みで「麻辣油」や「麻辣醤だれ」を加えれば、さらに本格的な辛さを楽しむことができます。

また、トッピングし放題のスタイルで、専門店でも人気の「ブンモジャ」や「紅白団子」など、ユニークな具材も用意されています。これらをしゃぶしゃぶして、楽しい食体験を演出してみてはいかがでしょうか。

限定復活:九州黒豚



期間限定で復活する九州黒豚も、大人気の秘密です。この肉質はやわらかく、甘みがあり、シャキシャキの細笹ねぎと一緒に楽しむと絶品です。豚肉の旨味を堪能したい方に特におすすめです。ラムしゃぶなくして冬のしゃぶ葉は語れません。是非この機会に、しゃぶ葉での新体験を楽しんでください。

フェアの概要



この「ラムしゃぶ麻辣湯フェア」は、2025年11月20日から1月中旬まで、しゃぶ葉全店で実施されます。ただし、売り切れ次第終了となるため、早めの訪問をお勧めします。また、特定期間(12/26~1月上旬)のみ「ラムしゃぶ&国産牛コース」を中止することがありますので、事前に確認してから訪れることをおすすめします。

まとめ



しゃぶ葉での新しい食の冒険、ラムしゃぶと麻辣湯の素晴らしい組み合わせを是非体験してみてください。身体も心も温まる、ここだけの特別な時間をお楽しみください。詳細はしゃぶ葉の公式ウェブサイトやSNSをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: しゃぶ葉 ラムしゃぶ 麻辣湯

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。